3月6日(木)6年生が全校児童を代表し,日頃お世話になっている地域の皆様をお招きして「感謝の会」を開きました。御多用の中,45名の方が参加してくださいました。
中学生や地域の皆様には,日頃から子どもたちのために積極的に関わってくださり,いつもあたたかく声を掛けてくださったり,優しく教えてくださったりしています。その方々に感謝の気持ちを表そうと,6年生がプログラムを作り,準備や練習をしてきました。
代表児童がはじめの言葉を述べた後,お世話になったいる方や団体ごとに,どんなことでお世話になっているか紹介しました。次に小学校の歴史も含めた物知り○×クイズを行いました。代表児童が感謝の言葉を述べ,お世話になった方や団体に感謝の気持ちを表した手紙を渡しました。そして,卒業式で合唱する「旅立ちの日に」を披露しました。澄んだきれいな歌声でした。地域の方からお話をいただいた後,代表児童が終わりの言葉を述べました。
6年生が,しっかりとした態度で,お世話になっている方々に感謝の気持ちを表した会を開くことができ,うれしく思いました。
地域の皆様から,「皆が1年生だった頃を懐かしく思い出していました。」「1年生の時の姿が思い浮かび,皆様の成長をうれしく思いました。」「すばらしい歌声,うれしかったです。」「いつも元気をもらっています。ありがとうございます。」「これからも皆の成長を楽しみにしています。」「『住吉台の力になる』とのたくましい思い,うれしく思いました。」といったメーセージをたくさんいただきました。