中学生,保護者,地域の皆様に感謝…体力・運動能力調査

 6月13日(木),14日(金)の2日間,全校児童一斉での体力・運動能力調査が行われました。調査のためにボランティアとして協力していただいたのは,住吉台中学校の1,2,3年生と保護者,地域,コンパス住吉台の皆様です。

 中学生の皆さんは,この2日間は中総体の振替休業日です。学校が休みであるにもかかわらず,連日70名ほどの中学生がボランティアに参加してくださいました。中学校でも,この2日間は部活動を休みにして,ボランティアに参加しやすいようにと御支援いただきました。

 体力運動能力調査は,50m走,握力,上体起こし,長座体前屈,反復横跳び,20mシャトルラン,立ち幅跳び,ソフトボール投げ の8種目が行われます。50m走は,運動会前に実施済でしたので,残りの7種目を全校児童が2日間で行いました。

 たくさんの中学生が参加してくれたおかげで,全種目をほぼ同時にローテーションで実施することができました。中学生は記録を取るだけではなく,各調査のやり方の手本を示しながら優しく教えてくれたり,シャトルランではペースメーカーとして最後の一人まで伴走してくれたり,「がんばったね」と励ましの言葉を掛けてくれたりととても親切に子供たちに寄り添って活動してくれました。子供たちも,中学生の励ましのおかげで,一生懸命各種目に取り組むことができました。きっと,自分も中学生になったらそういう風になりたいと憧れを抱いたのではないかと思います。

 御協力いただいた中学生,保護者,地域,コンパス住吉台の皆様,大変ありがとうございました。

たくさんの中学生が参加しました(体育館)

シャトルラン 中学生が伴走してくれました

保護者や地域の皆様も御協力くださいました

中学生が記録を書いてくれました

ソフトボール投げ(校庭)

握力(南校舎オープンスペース)

長座体前屈(南校舎オープンスペース)

反復横跳び(北校舎オープンスペース)

記録を書いてもらいながら中学生との交流

上体起こし(南校舎集会室)

立ち幅跳び(中校舎オープンスペース)